“Cuvage” は、ステンレスやプラスティック製の容器で行われ、その目的・気温・果実の状態などによって、果肉(Pulpe)を寝かせる時間の調整が必要となる。 フランスにおける果肉のマセラシオン時間の目安は、気温10℃で […]
リンゴや洋梨の果汁を得るためには、 通常、プレスする前に果実を粉砕しなければならない。 そして、搾汁前に砕いた その果肉(Pulpe ピュルプ)をしばらく寝かせておく工程のことを “Cuvage”(キュバージ […]
まだまだ少ないが、 以前よりも日本でフランスのシードルを目にする機会は増えてきたように感じる。 そのような時は、シードルのラベルをよく見ていただきたい。そのシードルは “Cidre” ではなく、“Cidre Bouché […]
“DOUX”(甘口) “DEMI-SEC” (中辛口) “BRUT”(辛口) どのタイプのシードルが好きか? 以前、フランスでこんな話を聞いた。 例えば、パリで好きなシードルのタイプを聞くと、ほとんどの人は「BRUT」と […]
“DOUX”(甘口) “DEMI-SEC”(中辛口) “BRUT”(辛口) フランスのシードルは、1Lあたりの糖分含有量によって、大きく3つに分類されている。 (ボトルへの記載は義務ではない) CIDRE (Non […]
この度、Fréquin Ferme フレカンフェルム のWebサイトを作成、公開いたしました。 Webサイトでは、当農園のお知らせやフランスのシードル情報などを発信してまいりますので、是非ご覧ください。